1. 冠と帯。また、衣冠束帯礼装

  1. 冠を着け、帯を結んだ礼儀に厚い風俗。

地球南北極圏より高緯度の地帯。気候的には寒帯気候地域をさす。

[名](スル)手厚くもてなすこと。「—を受ける」「使節団を—する」
  1. シダ類の胞子嚢 (ほうしのう) 上に、一列または一団をなして輪のように並んでいる細胞乾燥すると収縮するため胞子嚢が裂け、胞子放出する。

  1. ミミズ・ヒル類の体の前方にある、他の部分と色を異にして体を取り巻いている帯状の部分

軍艦2隻以上で編成された海軍部隊。「連合—」

[名・形動]

  1. いいかげんに考えてなまけること。また、そのさま。「自己の—を恥じる」

  1. 失敗すること。過失。手落ち。「—をわびる」

  1. 無礼、無作法なこと。また、そのさま。「—至極」「—千万」

    1. 「—なり愚者 (おろかもの) 」〈露伴・新浦島〉

筋肉急激収縮と弛緩を繰り返す状態。クローヌス。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年9月