アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 外国から来ること。「—植物」
2 外部から来ること。「—者の入室を禁ずる」
3 病院に通って診察・治療を受けること。また、その人。
電力系統に発生する異常電圧のうち、雷サージのように電力系統の外部に起因するもの。外部異常電圧。→内雷
出典:デジタル大辞泉(小学館)
がいらいかんじゃ【外来患者】
病院に、入院せずに通って来て診療を受ける患者。
がいらいご【外来語】
他の言語から借用し、自国語と同様に使用するようになった語。借用語。日本語では、広義には漢語も含まれるが、狭義には、主として欧米諸国から入ってきた語をいう。現在では一般に片仮名で表記される。→和語 →漢語 [補説]外来語と外国語との区別は主観的なもので、個人によって異なることがある。
がいらいしそう【外来思想】
外国から入ってきた思想。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・丁度大学病院の外来患者の診察札を争うような騒ぎであったそうだ。 ・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・津浪の如くに押寄せる外来思想は如何なる高い防波堤をも越して日一日・・・ 内田魯庵「四十年前」
・・・るものは、根柢の浅い外来の文化と、たかだか三百年来の江戸趣味の残・・・ 織田作之助「東京文壇に与う」
外雷
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位