相手の机の下に差し出す意》手紙で、相手に対する敬意を表す脇付 (わきづけ) としてあて名の横に添えて書く語。案下。御机下。

[名](スル)液体気体に変わる現象蒸発沸騰がある。固体直接気体に変わる昇華 (しょうか) も含めることもある。
  1. 珍しい品物

  1. 利用すれば思わぬ利益を得られそうな事柄機会

    1. 道士らが王室の李姓であるのを—として、老子先祖だと言いなし」〈鴎外魚玄機

思いがけない災難。「—に遭う」

  1. 夏の末。晩夏

  1. 陰暦6月の異称

[名](スル)
  1. 他国国籍を得て、その国民となること。「日本に—する」

  1. 生物が原産地から他地域に運ばれ、新しい環境適応して生存繁殖するようになること。

幾何学」の略。

相手を敬って、その家・家族をいう語。多く、手紙などで用いる。「—益々御隆盛の段」

  1. 大将旗印のもと。また、大将の支配下。「将軍の—に馳せ参じる」

  1. 特定の考え方の影響下。

    1. 「科学万能の—に奔趨 (ほんすう) したれども」〈抱月・囚はれたる文芸

大将指揮のもとの意から》

  1. 将軍じきじきの家来。はたもと。

    1. 徳川—の臣属等は窃 (ひそか) に眉を顰 (ひそ) めし」〈染崎延房・近世紀聞〉

  1. ある人の指揮下にあること。また、その者。「—の艦隊

[代]二人称の人代名詞。同等または目下の相手に対する敬称男性が多く手紙などで用いる。あなた。「—のご意見お聞かせ願いたく」

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月