危険な場所。また、危険な立場や状況。

縁起がよいこと。めでたいこと。きつ。「―か凶 (きょう) かを占う」⇔

すぐれた知恵。奇抜な才知。

すでに知っていること。すでに知られていること。「―の事実」⇔未知

行動の基点となる場所。特に、軍隊・探検隊・登山隊などの活動の拠点。根拠地。「軍事―」「南極―」

相手を敬って、その居住地をいう語。御地 (おんち) 。

中国の時代、朝廷から旗人に与えられていた世襲の土地。

その場に応じて、とっさに適切な応対や発言ができるような鋭い才知。ウイット。エスプリ。「―に富む会話」

[名](スル)うかがい知ること。
  • 「作曲家としての天分を―するに足りる」〈谷崎春琴抄
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。