dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
吸虫綱に属する扁形 (へんけい) 動物の総称。ふつう体の前端の口の周囲と腹部に吸盤をもち、肛門 (こうもん) はない。魚・カエル・鳥・獣に寄生する多くの種が含まれ、肝蛭 (かんてつ) ・肝吸虫・肺吸虫・日本住血吸虫などがある。かつて二つの口をもつとして二口虫・ジストマとよばれた。
1 宮殿の中。特に、天皇の居所。禁中。禁裏。
2 神社の境内。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きゅうちゅうこもんかん【宮中顧問官】
宮内大臣の諮問に応じた勅任の名誉官。明治18年(1885)に設置、昭和20年(1945)廃止。
きゅうちゅうさんでん【宮中三殿】
皇居内の賢所 (かしこどころ) ・皇霊殿・神殿の総称。
きゅうちゅうじょう【宮中杖】
「鳩杖 (はとのつえ) 」に同じ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・だ年若い修業中、経を宮中に講じ、賞与の布帛を賜ったので、その名誉・・・ 倉田百三「女性の諸問題」
・・・てその鳥と火とは十二宮中の座次にして、その虚と昴とは二十八宿中の・・・ 白鳥庫吉「『尚書』の高等批評」
・・・人の目を驚かした頃、宮中に出入をする年寄った女学士にマドレエヌ・・・・ 太宰治「女の決闘」
宮中
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る