1. 占いで、凶を示す相。不運の相。

  1. 凶悪人相人柄の悪そうな顔つき。

極端にくずした草書。唐の張旭 (ちょうきょく) 懐素 (かいそ) や、明末の王鐸 (おうたく) ・傅山 (ふざん) が著名

常識はずれでまとまりのない考え。また、気まぐれな考え。

狂ったような騒がしさ。「都会の—から逃れる」

仏語。

  1. 釈迦 (しゃか) が一生の間に説いた教えにみられる相違特徴

  1. 密教で、実践的な修行に対して、教義を理論的に研究する面。→事相

  1. 教相判釈」の略。

[名](スル)
  1. 互いに同じ目的に向かって勝敗優劣をきそい合うこと。「生産高を—する」「—力がある」「生存—」

  1. 生物の、ある生息空間や食物をめぐる相互作用。異種どうしの種間競争と同一種どうしの種内競争がある。

[名](スル)一定の距離を走ってその速さをきそうこと。「オートバイ—」「障害物—」
[名](スル)ボートで一定の距離をこいで、その速さをきそうこと。ボートレース。 春》
[名・形動]からだが丈夫で元気なこと。また、そのさま。「—な身体
[名](スル)異なる立場や業種の人・団体協力して、新たな商品・サービスや価値観などをつくり出すこと。コクリエーション。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月