こうえき(交易)」に同じ。

「—の船につきて、この国に帰りぬ」〈宇津保藤原の君〉

  1. 数学で、二つの角・線・点・図形・数などが互いに対称的あるいは相補的関係にあり、入れ換えてもその関係に変化のないこと。

  1. 環状構造をもつ不飽和化合物において二重結合交互存在すること。

[名](スル)二人以上の人が共同翻訳すること。また、その訳したもの。

酒のこと。

嗚呼 (ああ) 謹むべきは—なり」〈鉄腸雪中梅

[名](スル)
  1. 協議した上で約束をとりむすぶこと。「紳士—」

  1. 団体などの間で協議して契約すること。また、その内容。「労働—」

  1. 2か国以上の間でとりかわす条約の一形式。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。