律令制で、在京の官人および大宰府壱岐対馬の官人に位階に応じて支給した禄。春・秋の2季に分け、絁 (あしぎぬ) ・綿・布・糸などを支給した。

[名](スル)
  1. 将来のために物事を書きしるしておくこと。また、その書いたもの。現在では、文字に限らず、映像や音声、それらのデジタルデータも含んでいう。「—に残す」「実験の—」「議事を—する」

  1. 競技などで、数値として表された成績や結果。また、その最高数値。レコード。「—を更新する」

  1. 歴史学・古文書学で、史料としての日記や書類

過去帳。鬼籍。「—に登る(=死ぬ)」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。