1. 鋭く光る目。鋭い目つき。「—人を射る」

  1. 物事をはっきりと見抜く力。鋭い眼力。慧眼 (けいがん) 。「—をもって鳴る批評家」

主として石英の粒からなる緻密 (ちみつ) で硬い岩石。色は白・灰・赤など。砂岩変成作用を受けて生じたホルンフェルスと、石英粒子が珪酸分で硬く結合された砂岩との2種がある。

厨子 (ずし) を開いて中の仏像を拝ませること。開帳 春》

物事本質を鋭く見抜く力。炯眼 (けいがん) 。「—の士」→慧眼 (えげん) 

船を岸壁につなぎとめること。

うおのめのこと。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月