アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 よい音色。美しい声。こうおん。
2 よい便り。喜ばしい知らせ。こうおん。
工場の現場で働く労働者。
公務で使用する印章。特に、官公署の印。→私印
中国の韻書。「大宋重修広韻」のこと。北宋の陳彭年 (ちんほうねん) 、丘雍 (きゅうよう) などの奉勅撰。1008年完成。「切韻」「唐韻」の音系と反切を継承し、平声(上、下)、上声、去声、入声の全5巻から成る。2万6194字を収め、平・上・去・入の206韻に分かつ。古代の字音を知るうえできわめて重要なものとされる。
《「光」は日、「陰」は月の意》月日。年月。時間。「—を惜しむ」
銀行の正式の印。
《「銀行員」の略》銀行の職員。
1 人を捕らえて無理に連れていくこと。
「重役や代議士の—されるのを痛快だ痛快だと評していたが」〈漱石・それから〉
2 (勾引)裁判所が被告人・被疑者・証人などを強制的に一定の場所に引致し留め置く裁判およびその執行。
子孫。後裔 (こうえい) 。
天皇の血統。また、その血統をひく人。皇統。皇裔 (こうえい) 。
学校で、発行する文書に押す公式の印。
中国で、科挙の試験をした場所。また、その建物。
鉱山で鉱石を掘る労働者。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
光陰矢の如し
月日のたつのが早いたとえ。
こういんぎぞうおよびふせいしようざい【公印偽造及び不正使用罪】
⇒公印偽造及び不正使用等罪
こういんぎぞうおよびふせいしようとうざい【公印偽造及び不正使用等罪】
行使の目的で、公共機関などの印章(公印)や署名を偽造する罪。また、正式な公印などを不正に使用したり、偽造した物を使ったりする罪。刑法第165条が禁じ、3か月以上5年以下の懲役に処せられる。公印偽造及び不正使用罪。公印偽造罪。公印不正使用等罪。公印不正使用罪。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・二品中務親王、六代の後胤、仁和寺の法印寛雅が子、京極の源大納言雅・・・ 芥川竜之介「俊寛」
・・・庵だわ、中にゃあお前勾引をしかねねえような奴等が出入をすることが・・・ 泉鏡花「葛飾砂子」
・・・自分にかかり、自分は拘引される、お政と助は拘引中に病死するなど又・・・ 国木田独歩「酒中日記」
光陰
公印
広韻
後胤
拘引
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る