1. 休日・祝日以外に、勤労者が権利として認められている休み。

  1. 同業者などが申し合わせて、一定の日に休むこと。また、その日。公休日。

太陽恒星の表面近くの層で、光を発する部分太陽では白色円板状に見え、厚さ約400キロ。光球層。

球技、特に野球で、打ったり受けたりしやすい球。「—を見のがす」「—必打」

よい連れ合い。よい配偶者。

君子の—となるべき資格」〈漱石坊っちゃん

[名](スル)深く考え、その意味本質を明らかにすること。「古代史を—する」

あんぐう(行宮)」に同じ。

[名](スル)学問技術などを、修め究めること。「東洋倫理学を—する」
  • 「凡 (およ) そ画術を—するの法は」〈フェノロサ・美術真説〉
  1. 皇后などが住む宮中奥向きの宮殿。平安京内裏では、天皇の住む仁寿殿 (じじゅうでん) の後方の承香 (しょうきょう) 常寧貞観 (じょうがん) 麗景宣耀 (せんよう) 弘徽 (こき) 登花の七殿と、昭陽淑景 (しげい) 飛香 (ひぎょう) 凝華 (ぎょうか) 襲芳 (しほう) の五舎の総称。奥御殿。

  1. 皇后以下、後宮に住む婦人の称。夫人嬪 (ひん) 中宮女御など。

ある状態が永く変わらないこと。永久。「—の平和」

[名](スル)等級階級が下がること。また、下げること。「一階級—する」⇔昇級
[名](スル)罰として、給与を下げること。⇔昇給。→減給

高い給料。⇔薄給

硬式のテニス・卓球野球などで用いるボール。軟球に比べて硬くて重い。テニスでは厚いゴムボールにフェルトを張ったもの、卓球ではつや消しセルロイド製、野球ではコルク芯に糸を巻いて革を張ったものなどがある。⇔軟球

[名](スル)物事を深く調べ、その意味本質を説き明かすこと。
  • 「一問題として—されつつあることを知った」〈花袋蒲団
[名](スル)買い求めること。購入
[名・形動]階級地位程度品質が高くすぐれていること。また、そのさま。「—な料理」「話が—すぎて理解できない」「—車」⇔低級
[派生]こうきゅうさ[名]

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月