[名](スル)人前で隠しだてすることなく堂々と言うこと。「—してはばからない」

巧みに言い回した言葉。口先だけでうまく言うこと。「—に惑わされる」→巧言令色

[名](スル)無責任に大きなことを言い散らすこと。また、その言葉。「—を吐く」「偉そうなことを—する」

広々とした野原

光を出すもと。太陽電球

[名](スル)相手に逆らって言い張ること。また、その言葉。

生体内に入ると抗体をつくらせる原因となる物質。一度抗体ができると、次に侵入した同じ原因物質と特異的に反応する。異種たんぱく質多糖類毒素微生物などが抗原となりうる。

  1. 当人のいないところで言う悪口。かげごと。かげぐち。「面従—」

  1. 物事が終わったあとで、異議不服などを言うこと。

    1. 「これは何の—を言はせ申し候ふぞ」〈古活字本平治・下〉

  1. 荒れ果てた野原。荒野。

  1. 植物群系の一。気候条件などが厳しく、特定の植物がまばらにしか生育できない所。乾荒原(砂漠)・寒地荒原(ツンドラなど)・海岸荒原(砂丘)などに分けられる。

[名](スル)偉そうに大きなことを言うこと。また、その言葉。「—を吐く」

山地にある、海抜高度の高い平原起伏のゆるやかな台状の地形。

鎌倉中期、後深草天皇の時の年号。1256年10月5日〜1257年3月14日。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月