dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 簿記の「勘定口座」の略。
2 金融機関で、加入者ごとに金銭の記録・計算を行う仕組み。
㋐「預金口座」の略。「—を開く」
㋑「振替口座」の略。「—番号」
1 寄席などで、芸人が芸を演じるための一段高い所。劇場の舞台に相当する。「—をつとめる」「—にのぼる」
2 天皇や将軍が、謁見などのときにすわる座席。
3 主賓・年長者などのために設けた高い位置の座席。上座。
4 寺院で、僧が説法などをするときにすわる一段高い席。
1 歴史">(カウ‐)
㋐大学院や大学に置かれる研究・教育のための組織。教授・准教授・助教・講師・助手などの人的構成からなる。「仏文学の—を設ける」
㋑大学で行われる講義をまねた形式の講習会や放送番組。「市民—」「ラジオ—」
㋒大学の講義形式をとって編集した出版物。
2 歴史">(コウ‐) 寺院などで、講師のすわる席。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こうざせい【講座制】
大学などで、学科目制に対して、各講座を研究・教育の基本単位とする制度。
こうざは【講座派】
昭和7年(1932)から翌年にかけて、野呂栄太郎の企画・指導のもとに刊行された「日本資本主義発達史講座」に執筆し、日本資本主義の半封建的性格を強調して労農派と論争を展開したマルクス主義理論家の集団。→日本資本主義論争
こうざふりかえ【口座振替】
金融機関で預金者の依頼により、支払い指定日に電気・ガス・水道・電話などの料金や税金などを預金者の口座から自動的に引き落として徴収者の口座に振り込み、支払いを済ませる金融機関のサービス。自動振替。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・待たされた後、やっと高座には遠い所へ、窮屈な腰を下す事が出来た。・・・ 芥川竜之介「奇怪な再会」
・・・土塀の隅に、足代板の高座に乗った、さいもん語りのデロレン坊主・・・ 泉鏡花「国貞えがく」
・・・何某の教授が理化学の講座へ立揚ったごとく、風采四辺を払う。・・・ 泉鏡花「露肆」
後座
講座
高座
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る