・・・ 処刑をする広間はもうすっかり明るくなっている。格子のある高い窓から、灰色の朝の明りが冷たい床の上に落ちている。一間は這入って来た人に冷やかな、不愉快な印象を与える。鼠色に塗った壁に沿うて、黒い椅子が一列に据えてある。フレンチの目を射た・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外 「罪人」
・・・ 唐土の昔、咸寧の吏、韓伯が子某と、王蘊が子某と、劉耽が子某と、いずれ華冑の公子等、相携えて行きて、土地の神、蒋山の廟に遊ぶ。廟中数婦人の像あり、白皙にして甚だ端正。 三人この処に、割籠を開きて、且つ飲み且つ大に食う。その人も無げな・・・ 泉鏡花 「一景話題」
・・・ きつね格子に、その半身、やがて、たけた顔が覗いて、見送って消えた。 その草双紙である。一冊は、夢中で我が家の、階子段を、父に見せまいと、駆上る時に、――帰ったかと、声がかかって、ハッと思う、……懐中に、どうしたか失せて見えなく・・・ 泉鏡花 「絵本の春」
・・・ からからと格子が開いて、「どうも、おそなわりました。」と勝手でいって、女中が帰る。「さあ、御馳走だよ。」 と衝と立ったが、早急だったのと、抱いた重量で、裳を前に、よろよろと、お民は、よろけながら段階子。「謹さん。」・・・ 泉鏡花 「女客」
・・・ そのかわり、牛が三頭、犢を一頭連れて、雌雄の、どれもずずんと大く真黒なのが、前途の細道を巴形に塞いで、悠々と遊んでいた、渦が巻くようである。 これにはたじろいだ。「牛飼も何もいない。野放しだが大丈夫かい。……彼奴猛獣だからね。・・・ 泉鏡花 「七宝の柱」
・・・ すぐに美人が、手の針は、まつげにこぼれて、目に見えぬが、糸は優しく、皓歯にスッと含まれた。「あなた……」「ああ、これ、紅い糸で縫えるものかな。」「あれ――おほほほ。」 私がのっそりと突立った裾へ、女の脊筋が絡ったように・・・ 泉鏡花 「二、三羽――十二、三羽」
・・・ 大通へ抜ける暗がりで、甘く、且つ香しく、皓歯でこなしたのを、口移し…… 九 宗吉が夜学から、徒士町のとある裏の、空瓶屋と襤褸屋の間の、貧しい下宿屋へ帰ると、引傾いだ濡縁づきの六畳から、男が一人摺違いに出て行・・・ 泉鏡花 「売色鴨南蛮」
・・・「いや、――食切ってくれ、その皓歯で。……潔くあなたに上げます。」 やがて、唇にふくまれた時は、かえって稚児が乳を吸うような思いがしたが、あとの疼痛は鋭かった。 渠は大夜具を頭から引被った。「看病をいたしますよ。」 お澄・・・ 泉鏡花 「鷭狩」
・・・ 振向くと、すぐ其処に小屋があって、親が留守の犢が光った鼻を出した。 ――もお―― 濡れた鼻息は、陽炎に蒸されて、長閑に銀粉を刷いた。その隙に、姉妹は見えなくなったのである。桃の花の微笑む時、黙って顔を見合せた。 子のない夫・・・ 泉鏡花 「若菜のうち」
・・・朗快な太陽の光は、まともに庭の草花を照らし、花の紅紫も枝葉の緑も物の煩いということをいっさい知らぬさまで世界はけっして地獄でないことを現実に証明している。予はしばらく子どもらをそっちのけにしていたことに気づいた。「お父さんすぐ九十九里へ・・・ 伊藤左千夫 「紅黄録」
出典:青空文庫