【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

  1. 昔、通用したぜに。古いぜに。

  1. 近世寛永通宝以前の古い貨幣。また、中国から渡った開元通宝永楽銭など。⇔新銭

非常に大きな川。きょせん。

  1. 中国音楽の十二律の一。基音黄鐘 (こうしょう) より四律高い音。日本の十二律の下無 (しもむ) にあたる。

  1. 陰暦3月の異称

弓なりの線。弧状の線。「白球が—を描いて飛ぶ」

中世の私闘で、戦いをしかけること。また、その人。

商売のために用いる船。商船

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月