1. 了承を得るために事前連絡をすること。また、その連絡。「なんの—もなく借用する」

  1. 承知しないこと。相手の申し出に対し拒絶すること。辞退すること。「押し売りお—」

  1. わびを言うこと。また、その言葉。「遅れて来て一言の—もない」

《「断り」と同語源》

[名]
  1. 物事筋道条理道理。「彼の言葉は—にかなっている」「盛者 (じょうしゃ) 必衰の—」

  1. わけ。理由

    1. 「いみじう—言はせなどしてゆるして」〈能因本枕・三一九〉

[形動ナリ]当然であるさま。もっともであるさま。
    1. 「いかで都へとたより求めしも—なり」〈奥の細道

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。