dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 了承を得るために事前に連絡をすること。また、その連絡。「なんの—もなく借用する」
2 承知しないこと。相手の申し出に対し拒絶すること。辞退すること。「押し売りお—」
3 わびを言うこと。また、その言葉。「遅れて来て一言の—もない」
《「断り」と同語源》
1 物事の筋道。条理。道理。「彼の言葉は—にかなっている」「盛者 (じょうしゃ) 必衰の—」
2 わけ。理由。
「いみじう—言はせなどしてゆるして」〈能因本枕・三一九〉
「いかで都へとたより求めしも—なり」〈奥の細道〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
理過ぎて
あたりまえの程度を越えて。極端に。
理過ぐ
あたりまえの道理や程度を越える。常識を越える。「なべて世の憂きはならひと思ひこし—・ぎて身を嘆くかな」〈新拾遺・雑中〉
理迫めて
1 道理を尽くして。「美しくもまた—上手に説いたことであったろう」〈露伴・連環記〉 2 道理がきわまって。もっともなことで。「大声あげて嘆きしは—あはれなり」〈浄・生玉心中〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・に烙きつけたのは、御断りするまでもありますまい。が、もしそうだと・・・ 芥川竜之介「開化の良人」
・・・も書けなかったと云う断りを述べた。N君は自分に同情した。「じゃ今・・・ 芥川竜之介「子供の病気」
・・・、そのいわゆる禁厭の断り悪さは、金銭の無心をされたのと同じ事――・・・ 泉鏡花「伯爵の釵」
理
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位