dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
根本の原因。
1 結婚すること。夫婦となること。
「備中賀陽 (かや) の良藤という者が、狐の女と—して」〈柳田・山の人生〉
2 男女の継続的な性的結合と経済的協力を伴う同棲関係で、社会的に承認されたもの。法律上、両性の合意と婚姻の届け出によって成立する。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こんいんしょく【婚姻色】
動物の繁殖期にだけ現れる体色。魚類・両生類・爬虫 (はちゅう) 類などにみられ、広くは鳥類のものも含めていう。ふつう、雄に顕著。
こんいんてきれい【婚姻適齢】
法律上、婚姻をすることのできる年齢。日本では民法で、男女ともに満18歳以上と定める。結婚年齢。 [補説]令和4年(2022)4月の民法改正以前は、男子が満18歳以上、女子が満16歳以上と定められていた。
こんいんとどけ【婚姻届】
結婚したときに、戸籍法・民法によって行う届け出。また、その書類。結婚届。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・奸淫の念を節し、当初婚姻の夜よりして、衾をともにせざるのみな・・・ 泉鏡花「琵琶伝」
・・・どにも自分らの禍福の根因であるこの問いを問うことができなかった。・・・ 倉田百三「学生と読書」
・・・七百七十一条に、子カ婚姻ヲ為スニハ其家ニ在ル父母ノ同意ヲ得ルコト・・・ 福沢諭吉「女大学評論」
婚姻
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位