手紙文で、書き終わったあとに付け加える文の初めに書く語。追伸二伸

酒食のおかわりをすすめること。また、おかわり。

「蛸 (たこ) の—を乞うたり」〈咄・露がはなし・二〉

2回目からの診察

[名](スル)
  1. 審査しなおすこと。

  1. 確定判決などによって終了した事件について、一定の重大瑕疵 (かし) があることを理由として事件の再審理と確定判決の取り消しとを求めること、およびその手続き。日本の場合民事訴訟においては判決不服がある当事者が再審の訴えをもって不服を申し立てることができるが、刑事訴訟においては有罪判決を受けた被告人の利益になる場合のみ再審を行うことができる。→再審抗告

たきぎをとること。

[名](スル)いろいろと気をつかって苦労すること。
[名](スル)身をくだくほどに苦労すること。「粉骨—する」

ウスバサイシン別名。また、その根や根茎乾燥させたもの。辛みと特有の香りがあり、漢方鎮咳 (ちんがい) ・鎮痛薬に使う。

いちばん深いこと。「海の—部」

いちばん新しいこと。「—の流行」「—のデータ」

[名・形動](スル)
  1. 細かいところまで心を配ること。また、そのさま。「—な(の)注意を払う」「—に事を運ぶ」

    1. 「かく—して組み立てたるを、まことの名作とはいうなり」〈鴎外訳・即興詩人

  1. 気が小さいこと。また、そのさま。小心

    1. 「よわよわしい、—らしい、腰のひくそうな、恰好」〈宇野浩二・晴れたり君よ〉

[派生]さいしんさ[名]

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月