京都の西にあるところから》島原遊郭のこと。

東西両塔のうち西にある塔。
比叡山延暦寺の三塔の一。根本中堂の西北方の地域で、釈迦堂 (しゃかどう) を中心にした堂塔総称

武具指物 (さしもの) の一。竿 (さお) の先に采配の総 (ふさ) のようなものをつけて垂らしたもの。

神仏の灯明としてたく柴 (しば) のかがり火。

彩文土器。特に中国における呼称で、仰韶 (ぎょうしょう) 文化代表する土器とされる。幾何学文・動物文が多い。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月