大宰府 (だざいふ) 」の略。また、大宰府のあった所。

金銭を入れて持ち歩く革や布などで作った袋。かねいれ。古くは金袋 (かねぶくろ) ・銭袋 (ぜにぶくろ) とよぶ布製の長方形の袋を用い、ひもでくくって首などから下げたりした。「—と相談して買うかどうか決める」

[名](スル)楽譜に書かれていない曲を楽譜に書き取ること。「各地民謡を—して回る」
  1. 綿織物の一種。縦横ともに細い糸で細かく平織りにしたもの。シーツ・家具カバーなどに使う。

  1. 奈良・平安時代、細い麻糸などで織った上質の布。

中世、遠隔地へ送金するために組んだ為替手形。わりふ。切符 (きりふ) 。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月