1. 若者を卑しめていう語。丁稚 (でっち) 。小僧。〈俚言集覧〉

  1. 人をののしっていう語。特に、江戸の者が上方の者をののしっていう。ぜえろく。

    1. 「ヤレヤレ世話のやけた—どもだ」〈滑・早変胸機関〉

[補説]丁稚」を、双六 (すごろく) で二つの采の目が両方とも一と出る「重一 (でっち) 」にかけ、その一の反対面の六を連想して呼んだものという。
[名](スル)
  1. すでに発表された記事などを、別の書物などにあらためて取り上げること。「受賞作品を本誌に—する」

  1. 一度録音・録画したものから、また録音録画しなおすこと。

[名](スル)
  1. 取り上げて記録すること。「祝辞要旨を—する」

  1. 声や音を録音すること。「古老の語る民話を—する」

[名](スル)書物記録などに、書いてのせること。「アンケートの結果を次号に—する」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。