真実でないこと。いつわり。

  1. 他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。「—にあう」「寸借—」「振り込め—

  1. 他人を欺く行為民法96条では「相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる」とする。→詐欺罪

ペリカン目サギ科の鳥の総称。くちばし・くび・脚が長い。飛ぶときにくびを乙字形に曲げる。水辺にすみ魚を捕食するが、草原や森林にすむもの、昆虫などを常食とするものもある。62種が極地砂漠を除く世界各地に分布。白いダイサギコサギアオサギゴイサギなど。

[補説]曲名別項。→

謡曲四番目物。帝の命で鷺を捕らえようとした蔵人 (くろうど) が「勅諚 (ちょくじょう) ぞ」と言うと、鷺は自ら地に伏したので、帝は蔵人と鷺とを五位に叙する。元服前の少年か還暦後の老人直面 (ひためん) で演じる。

岩崎京子の短編児童文学作品。昭和33年(1958)発表昭和34年(1959)、第8回児童文学者協会新人賞受賞。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月