《「さき」の促音添加》時間的に少し前であること。先刻。さきほど。「—のことは謝る」「—から電話が鳴っている」「—聞いたばかりの話」

さくき(昨季)」に同じ。

さくき(昨期)」に同じ。

  1. 人を殺そうとする気配。激しい憎悪敵意に満ちた、不穏空気・気配。「—がみなぎる」「—を帯びる」

  1. 草木を枯らす寒気。

読書したときの感想意見などを、随時書き記したもの。随想録。

[名](スル)要点をつまんで書き記すこと。また、その記録
[名・形動]すうき(数奇)」に同じ。「—な運命

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。