アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 《3と5の積が15となるところから》
㋐15歳。
「名はお駒とて少し跳ねたる—の少女 (おとめ) は」〈蘆花・不如帰〉
㋑「三五夜 (さんごや) 」に同じ。「—の夕べ」
㋒《揚げ代が15匁だったところから》囲ひ女郎の異称。
2 人や物が、あちこちに少しずつかたまっていること。三々五々。
「瓢箪に酔を飾る—の痴漢 (うつけもの) が」〈漱石・虞美人草〉
3 《長さ3尺5寸を標準とするところから》楽琵琶 (がくびわ) の異称。
4 三皇と五帝。
1 サンゴ科サンゴ属の腔腸動物の総称。また、その骨軸。個虫が集まって樹状の群体をつくる。個虫が死んで石灰質の硬い骨軸が残ったものを装飾用に利用。日本にはアカサンゴ・モモイロサンゴ・シロサンゴがあり、ベニサンゴは地中海に産し、古くから知られる。真正サンゴ。
2 広く、花虫綱の腔腸動物のうち、石灰質の硬い骨格をつくるものの総称。アカサンゴ・イシサンゴなど。コーラル。
出産したあと。「—の肥立ち」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
三五の十八
《3と5の積は15であるのを、18と誤る意から》計算や見込みを誤ること。「若き人には—、ばらりと違ふ事数々なり」〈浮・胸算用・一〉
さんごいろ【珊瑚色】
アカサンゴのような明るい赤。
さんごがに【珊瑚蟹】
オウギガニ科の甲殻類。甲はほぼ四角形で、甲幅1.3センチほど。橙紅色で、はさみ脚は大きい。紀伊半島以南の造礁サンゴの枝の間にすむ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・が、蜘蛛は――産後の蜘蛛は、まっ白な広間のまん中に、痩せ衰えた体・・・ 芥川竜之介「女」
・・・産前、産後、婦人病一切によろしい。――これは僕の友だちに聞いた能・・・ 芥川竜之介「奇怪な再会」
・・・牙彫で、しかも唇には珊瑚のような一点の朱まで加えてある。…… 私・・・ 芥川竜之介「黒衣聖母」
珊瑚
産後
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る