《「しがみ」とも》獅子頭部を模様化したもの。兜 (かぶと) の目庇 (まびさし) の上や鎧 (よろい) の肩、火鉢の脚などの装飾に用いる。

動詞「しか(顰)む」の連用形から》

  1. しかめっ面 (つら) をすること。

  1. 能面の一。まゆを寄せ、きばをむき出した恐ろしい形相の鬼神面。「紅葉狩 (もみじがり) 」「羅生門」「土蜘蛛 (つちぐも) 」などの後ジテに用いる。

  1. 模様や細工物などで、鬼や獅子 (しし) などの顔をしかめた形のもの。

  1. 日本建築で、木鼻 (きばな) や猿頭 (さるがしら) などのえぐれた部分

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月