1. 区切ること。また、そのもの。「ついたてで—を作る」

  1. 商売で、帳簿または取引の締めくくりをつけること。決算

  1. 仕切り金 (がね) 」の略。

    1. 「日本橋へ魚の—を取りに行く男だとか」〈風葉・恋ざめ〉

  1. 仕切り売買」の略。

  1. 相撲で、力士土俵に上がって相対し、仕切り線を挟んで立ち合いの身構えをすること。

動詞「しき(頻)る」の連用形から》出産間際に起こる痛み。陣痛

「—は来れども取りあげばばの約束もなく」〈浮・置土産・三〉

[形動][文][ナリ]動詞しき(頻)る」の連用形から》
  1. 同じことが何度も引き続き起こるさま。ひっきりなし。「警笛が—に鳴る」「問い合わせが—だ」

  1. 程度・度合いが著しいさま。むやみ。やたら。「—に故郷を懐かしむ」「雨が降ること—だ」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月