dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 四つに分けた一つ。4分の1。四半分。「—世紀」
2 《「幟半」とも書く》武具の指物 (さしもの) の一。幅と長さを2対3の割合にしたのぼり。半のぼり。
3 正方形に切った布。
「—ノテノゴイ」〈日葡〉
4 弓術で、2寸(約6センチ)四方の板の的。
「弓をあそばすならば、—なりとも、円物なりとも、下げ針にでもあそばせ」〈虎明狂・八幡の前〉
模範を示すこと。垂範。
死んだ人の皮膚に現れる、紫赤色あるいは紫青色の斑点。血液が自重で沈降するために生じ、下側となった部分に死後2、30分から現れ、6〜10時間後には全面に及ぶ。その程度から死後経過時間や死因の推定が可能。
1 著者やその近親者などが、自費で出版すること。また、その書物。私家版。
2 民間で出版すること。また、その図書。⇔官版。
1 人の手本となること。また、その人。模範。「世の—と仰がれる」
2 学問・技芸を教える人。また、その資格。「柔道の—」
3 「師範学校」の略。「女子—」
1 紫色の斑紋。
2 皮膚や粘膜の組織中に出血することによって起こる紫色の斑点。
傷が治ったあと、皮膚に残る紫色の跡。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しはんがっこう【師範学校】
教員の養成を目的に設けられた旧制の学校。明治5年(1872)設立。のち、高等・尋常の2種に分け、小学校教員を養成する尋常師範学校をさすようになった。第二次大戦後は、学芸大学ないし国立大学の教員養成学部になっている。師範。
しはんき【四半期】
1年を四等分したその一つの期間。3か月間。
しはんきけっさん【四半期決算】
1年を4期に分け、3か月ごとに企業が公表する決算。 [補説]平成15年(2003)より全上場企業に義務づけられた。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・遂に官費で事が足りる師範学校に入って卒業して小学教員となった。天・・・ 国木田独歩「富岡先生」
・・・代さんという方が女子師範学校の教師になられたそうで、手習いは御教・・・ 幸田露伴「少年時代」
・・・ある若者は青山師範へ。ある若者は海軍兵学校へ。七年の月日は私の子・・・ 島崎藤村「嵐」
市販
師範
死斑
示範
私版
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る