dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《尊敬の助動詞「しも」の命令形》軽い敬意を含んだ命令や要求を表す。…なさい。→しも
「いやいやさやうにしてはおそからふ。いそひでゆかしめ」〈虎明狂・武悪〉
《動詞「し(占)める」の連用形から》
1 「注連縄 (しめなわ) 」の略。
2 領有の場所であることを示したり、出入りを禁止したりするための標識。くいを打ったり縄を張ったりする。
「大伴の遠つ神祖 (かむおや) の奥つ城はしるく—立て人の知るべく」〈万・四〇九六〉
1 締めること。「—が甘い」
2 金銭などの合計を出すこと。また、その数量。「帳簿の—をする」
3 あれこれと飲食して、これで終わりとする食べ物。「—はラーメンで決まりだ」
4 封書の封じ目に書く「〆」のしるし。
1 半紙などの2000枚の束を単位として数えるのに用いる。
2 木綿・木材など束ねたものを数えるのに用いる。
⇒しば(駟馬)
アトリ科の鳥。スズメよりやや大形。全体に薄茶色で、翼に白い横帯がある。くちばしが太い。ユーラシア北部に広く分布。日本では北海道で繁殖し、冬は各地でみられる。ひめ。《季 秋》
出典:デジタル大辞泉(小学館)
標指す
占有の標識をつける。「葛城の高間の草野はや知りて—・さましを今そ悔しき」〈万・一三三七〉
標結う
占有を示す標識として、縄などをむすんで巡らす。また、草などをむすんで目印をつける。「浅茅原小野に—・ひ空言 (むなこと) をいかなりと言ひて君をし待たむ」〈万・二四六六〉
出典:青空文庫
・・・僕をして過たしめたものは実は君の諳誦なんだからな」とやっと冷笑を・・・ 芥川竜之介「飯田蛇笏」
・・・「ええ、胞衣を埋めた標に立てる石ですね。」「どうして?」「ちゃ・・・ 芥川竜之介「夢」
・・・の人たちも段々別荘をしめて帰ってゆくようになります。今までは海岸・・・ 有島武郎「溺れかけた兄妹」
もっと調べる
出典:教えて!goo
おとなしめ
「おとなしめな性格」という表現はおかしいのでしょうか。「おとなしめ」と辞書で引いても載っていません。文法的に説明願えたらありがたいのですが。
栗原貞子さんの「生ましめんかな」を今の言葉で言うと
栗原貞子さんの有名な原爆詩「生ましめんかな」についての質問です。 「生ましめんかな」は今の言葉で言うとどのようになりますか? 「生ませたい」でしょうか。それとも「生ませて...
古語 しめ給え のこと
なさしめ給え 栄えしめ給え 得さしめ給え 行わしめ給え 励ましめ給え これらの しめ給え の使い方は正しいでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位