アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
空手で、親指を曲げて他の4指を伸ばして密着させた形。手のひらの外側を刀のように用い、相手の急所を攻撃したり、あるいは防御したりするのに用いる。
仏道修行の難行苦行の一。手に脂燭 (しそく) を掲げたり、手のひらに油をためて灯心をともしたりすること。また、その灯火。
手袋。
八大山人 (はちだいさんじん) の通称。
《肴 (さかな) にすると酒量が増すというところから》カツオの内臓の塩辛。
痘瘡 (とうそう) に対する免疫をつくるための予防接種。1796年、英国の医師ジェンナーが発明。牛痘を用いる。植え疱瘡 (ぼうそう) 。《季 春》
出典:デジタル大辞泉(小学館)
手套を脱す
手袋を脱ぐ。見せかけをやめて、本来の力を示すことのたとえ。
しゅとうウイルス【種痘ウイルス】
天然痘ワクチンの製造に使用されるウイルス。天然痘ウイルスと同じオルソポックスウイルス属の牛痘ウイルスやワクシニアウイルスなどを弱毒化したもの。遺伝子組み換え技術により、種痘ウイルスを利用した、C型肝炎など他の感染症の治療用ワクチンの開発が進められている。
しゅとうじょ【種痘所】
種痘 (しゅとう) の普及を目的として、安政5年(1858)神田お玉ヶ池に作られた医療施設。伊東玄朴 (げんぼく) ら蘭方医が幕府の許可を得て開設したもの。万延元年(1860)より幕府の直轄。→医学所
出典:青空文庫
・・・中疱瘡は津々浦々まで種痘が行われる今日では到底想像しかねるほど猛・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・キッドの手套。キャデラック。又は半ズボンと共に郊外の散歩。あるい・・・ 宮本百合子「一連の非プロレタリア的作品」
・・・たのも、ジェンナーの種痘の試みも、モルトンによる麻睡薬の試用・・・ 宮本百合子「科学の常識のため」
もっと調べる
手套
手灯
朱耷
種痘
酒盗
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る