アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
切り立った険しいがけ。
1 へだてや仕切りのための壁。
2 妨げるもの。じゃま。「外交の—を取り除く」
1 垣根と壁。囲い。
2 隔てるもの。へだて。
「此一銭五厘が二人の間の—になって」〈漱石・坊っちゃん〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しょうへきが【障壁画】
襖 (ふすま) ・衝立 (ついたて) などに描いた障子絵、床の間・違い棚や長押 (なげし) の上の壁などに貼 (は) りつけた壁貼付 (はりつけ) 絵などの総称。広義には障屏 (しょうへい) 画と同義に用いられる。
出典:青空文庫
・・・仮の宿で、毛布一枚の障壁を隔てて男女の主人公が舌戦を交える場面、・・・ 寺田寅彦「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
・・・スイスとの間の差別の障壁はおおかた取り払われてしまって、かえって・・・ 寺田寅彦「青衣童女像」
・・・あって、それが有力な障壁の役をしたものらしい。これに反して新道沿・・・ 寺田寅彦「颱風雑俎」
もっと調べる
牆壁
障壁
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位