おおむかし。太古

[名]真実であること。まこと。「—の愛情
[ト・タル][文][形動タリ]真実であるさま。
    1. 「—たる青雲の志を得れば、賢愚共に之を敬愛せざるはなし」〈織田訳・花柳春話

[副]本当に。真に。
    1. 「我が此の心に—革命の猛火を燃やしたのであった」〈木下尚江良人の自白

  1. 新しく遊女芸妓になった者。江戸深川の遊里で多く使われた語。

  1. (新子)魚、特にコノシロ幼魚

新しいことと古いこと。また、新しいものと古いもの。新旧

《「しんかう」の音変化》新しい香の物。新漬け。また、一般に、漬け物。こうこう。こうこ。おしんこ。

  1. うるち米を洗って乾かし、ひいて粉にしたもの。上質のものを上糝・上用粉という。

  1. 糝粉餅 (もち) 」の略。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月