dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 申し告げること。「選手の交替を—する」
2 国民が法律上の義務として、官庁などに一定の事実を申し出ること。「一時所得として—する」「確定—」
《「辰」も「刻」もともに時の意》時。時刻。刻限。
神がつくり、守護しているという国。日本の美称としても用いられた。神州。
底の深い谷。奥深い谷。
書物の版を新たにすること。また、その版を用いた書物。新版。
その年にとれた穀物。特に新米をいう。
1 本人がみずから告げること。
2 被害者が告訴すること。
[名・形動]
1 事態が容易ならないところまできていること。また、そのさま。「住宅問題が—になる」
2 容易ならない事態と受けとめて、深く思いわずらうこと。また、そのさま。「—に考え込む」「—な表情」
3 考え・表現などが深いところにまで達していて重々しいこと。また、そのさま。
「悲壮な熱情と—な思想とは」〈藤村・破戒〉
4 無慈悲で厳しいこと。むごいこと。また、そのさま。過酷。
「是程—な復讎 (かたき) を取られる程」〈漱石・それから〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しんこくか【深刻化】
[名](スル)深刻な状態になること。「両国間の経済摩擦が—する」
しんこくざい【親告罪】
被害者または法律の定める者の告訴がなければ検察官が起訴できない犯罪。未成年者略取及び誘拐罪・名誉毀損 (きそん) 罪・器物損壊罪など。
しんこくしょうせつ【深刻小説】
人生や社会の悲惨な面を深刻に描き出す傾向の小説。観念小説とともに、日清戦争後の時代を背景にしたのが一特色。広津柳浪 (ひろつりゅうろう) の「黒蜥蜴 (くろとかげ) 」など。悲惨小説。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・、まだ雪をかぶった儘深谷を隔てているかも知れぬ。菊池の前途もこの・・・ 芥川竜之介「「菊池寛全集」の序」
・・・を刺戟すべく、余りに深刻なものであった。だからその時間中、倦怠に・・・ 芥川竜之介「毛利先生」
・・・覚しきとき、「あ」と深刻なる声を絞りて、二十日以来寝返りさえもえ・・・ 泉鏡花「外科室」
新刻
新穀
深刻
深谷
神国
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る