1. 自分の家から出した火事。「—で家を失う」

  1. 自分の心の迷いから起こる苦しみ。

    1. 臆病の—に攻められて」〈盛衰記・一〉

自分の犯したとが。

「—遁 (のが) れ難きに依って、身を隠しかね」〈太平記・二二〉

  1. 自分の家。

  1. 自分。自分自身。

    1. 「まず—の所信を吐くべしだ」〈独歩牛肉と馬鈴薯〉

自分の作った和歌自作の歌。

《「じき」の音変化》間に他のものを入れないこと。直接。「—の取引」「—談判」→じかに

このごろ。当節目下 (もっか) 。多く手紙冒頭のあいさつに用いる。「—春暖の候」

その季節の花。

その時の商品としての価格。「—数百万円の宝石

[名](スル)
  1. 磁界内に置かれた物体磁気を帯びた状態になること。また、その強さ。帯磁

  1. 陶磁器の生地が溶けてガラス状になること。

磁石磁性体磁極間に働く力の源になるもの。電気に対する電荷のように、単独では存在しないが、仮想的・形式的にN極に正の磁荷、S極に負の磁荷があると考え、磁気量として測られる。実際には、N極とS極が対になった磁気双極子が一定方向に揃って分布することで磁気発生する。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月