1 動かないで、そのままの状態を保つさま。「家でじっとしている」
2 視線や心などを集中して、よく見たり考えたりするさま。つくづく。「相手の顔をじっと見つめる」「じっと考え込む」
3 心を抑えてがまんするさま。「非難にじっと耐える」
4 力をこめて、押したり引いたり踏んだりするさま。ぎゅっと。
「陳平が高祖の足を―踏んだぞ」〈蒙求抄・四〉
出典:青空文庫
・・・はいくら叱られても、じっと俯向いたまま黙っていました。「よくお聞き・・・ 芥川竜之介「アグニの神 」
・・・とは言い切らないで、じっとひとりで胸の中に湛えているような性情にあ・・・ 有島武郎「親子 」
・・・それでじっと我慢する。「そりゃあ己だって無論好い心持はしないさ。し・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人 」
出典:教えて!goo
じっとしていられないうつ状態の人はいますか?
現在、メンタルクリニックに通院して約5ヶ月たちます。 直接の原因は夫の浮気ですが、大学時代、社会人の頃と何度かうつ状態のときがありました。 でも、当時はうつだとは、気づき...
じっとしている時に腕が痛い
頚椎があまり良くないこともあるのか、じっとしている時に、肩から腕、指先にかけて重だるく痛みます。(右側) 置き所がない感じで、動かして楽になったり、痛みが増したりはしません...
東南アジア系の人達は、なぜ他人の目をじっと凝視し続けるのか
こんにちは。当方17歳女です。 先日、旅先のマレーシアで出会ったマレー系(又はインド系)の人達を見てふと疑問に感じたことがあります。 それは【全く知らない他人の顔をずっと瞬き...
もっと調べる