(梵)Pṛthivīの訳》もとは、大地をつかさどるインドの女神で、仏教の護教神となったもの。十二天の一。釈迦 (しゃか) 成道 (じょうどう) の時、地中から出現してその証人となったとされる。堅牢地神。

漢和辞典や漢字字典など、語の表記単位である文字、特に漢字登録した辞書漢字を一定の順序に並べ、その発音字源意味用法などを説明する。字書字引 (じびき) 。もじてん。

  1. 最高点の次の点数。また、その点数をとった人。

  1. 入賞者や当選者の次にあたる得点・得票数。また、それを得た人。「選挙で—となる」

  1. 万葉集訓点の一。源順 (みなもとのしたごう) 梨壺 (なしつぼ) の五人による古点からのち、仙覚新点をつけるまでの、平安後期から鎌倉初期にかけてつけられた訓点

[名](スル)
  1. 自分回転すること。

  1. 天体が、それ自身内部にある軸の周りを回転する運動。→公転

百科事典や専門語辞典など、語を手がかりとして、それを名目とする事柄内容を知らせる辞書。ことてん。

時の流れの上で、ある一点またはある時期。「今の—では言明できない」「現—」

  1. 国語辞典・対訳辞典など、語の言語としての意味用法内容を示す辞書。言語辞書。字引 (じびき) 。ことばてん。

  1. 辞書1」に同じ。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年7月