アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 跳ぶこと。跳躍。「—して捕球する」「崖 (がけ) から—する」
2 跳び越えること。「馬が生垣を—する」
3 一足跳びに他所に移ること。また、飛ばして進むこと。「最終章に—する」
4 陸上競技やスキーの跳躍種目。→ジャンプ競技
5 フィギュアスケート・ジャンプ競技2などで、採点要素の一つ。「—の得点がよくない」
《Joint Article Management Promotion-consortium》⇒アーティクルマネージメント推進協議会
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ジャンプきょうぎ【ジャンプ競技】
1 陸上競技の、走り高跳び・棒高跳び・走り幅跳び・三段跳びの総称。 2 スキーの、ノルディック種目の一。急角度の助走路を滑り降り、ジャンプ台から飛び出すもの。飛距離と空中姿勢・着地姿勢を点数化し、その合計点で順位を競う。競技場はジャンプ台の規模によって5段階に分かれ、オリンピックではラージヒルとノーマルヒルの2種目が行われる。スキージャンプ。
ジャンプコンビネーション【jump combination】
⇒コンビネーションジャンプ
ジャンプサーブ【jump serve】
⇒ジャンピングサーブ
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・、ステップ、エンド、ジャンプなんて飛び方でなくて、ほんのワンステップ・・・ 太宰治「春の枯葉」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る