病気や、その症状がおもいこと。また、おもい病気・症状。比喩的にも用いる。「今度失恋相当—らしい」⇔軽症

[名](スル)二つ以上声部を、それぞれ一人ずつが担当して歌うこと。二重唱・四重唱など。連唱。

程度の重いきず。また、大けが。ふかで。「事故で—を負う」⇔軽傷

仏語。仏果を求めるのに障害となる重い罪業 (ざいごう) 。十悪五逆の類。

厚く賞すること。また、その賞。大変褒美高額賞金

小銃などで、銃身を支える部分。ふつう木製で、前床・銃把床尾からなる。

銃創 (じゅうそう) 」に同じ。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月