アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1年の10倍。また、長い年月。
仏語。
1 仏・法・僧・戒・施・天・休息 (ぐそく) ・安般 (あんぱん) ・身非常・死の十について念ずること。十随念。
2 阿弥陀仏の相好を十度観想すること。また、「南無阿弥陀仏」の名号を十度唱えること。
3 浄土宗で、導師が信者に「南無阿弥陀仏」の名号を唱え授けて仏縁を得させること。「—を授ける」
1 製茶の工程で、茶葉をよくもむこと。
2 マッサージで、筋肉をこねるようにもむこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
十年一日
長い年月の間、何の変化もなく同じ状態であること。「—のごとく平凡な生活が続く」
十年一昔
世の中は移り変わりが激しく、10年もたつともう昔のこととなってしまう。また、歳月の流れを、10年をひと区切りとして考えること。
じゅうねんしょうみょう【十念称名】
「南無阿弥陀仏」の名号を十度唱えること。
十念
揉捻
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位