アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 10に6を加えた数。
2 《平敦盛が16歳で戦死したところから》能面の一。年少の公達 (きんだち) の亡霊に用いる。
3 「十六豇豆 (じゅうろくささげ) 」の略。
多額の俸禄。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
じゅうろくささげ【十六豇豆/十六大角豆】
ササゲの一品種。さやが30〜80センチにもなり、種子が10〜18個入っている。ながささげ。十八ささげ。《季 秋》
じゅうろくミリ【十六ミリ】
16ミリメートル幅のフィルム。また、それを用いる撮影機・映写機。
じゅうろくむさし【十六六指/十六武蔵】
紙製の盤の中央に親石1個を置き、その周囲に16個の子石を並べ、勝負を争う遊戯。親石は2個の子石の間に入れば、その両方を取ることができ、子石は親石を盤の隅に追い詰めれば勝ちとなる。牛追いにっさ。さすがり。弁慶むさし。むさし。《季 新年》「幼きと遊ぶ—かな/虚子」
もっと調べる
重禄
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位