1. 10日。特に、1か月を3分した、それぞれの10日間。→上旬中旬下旬

  1. 10年を1期とした称。「齢 (よわい) 七—を迎える」

[名]巡爵 (じゅんしゃく) 」に同じ。
    1. 「蔵人の—に参河 (みかは) の守 (かみ) に任ず」〈今昔・一九・二〉

[接尾]助数詞。ひとまわりした回数を表すのに用いる。「打席が一—する」
[形動][文][ナリ]まじりけや偽りのないさま。人柄や気持ちがすなおで、けがれたところがないさま。「—な心」「—な男」
[ト・タル][文][形動タリ]に同じ。
    1. 「—たる天保 (てんぽう) 度の人間だから」〈逍遥当世書生気質

[接頭]名詞や形容動詞に付いて、そのものだけ、また、その状態だけで、他の要素がまじらない意を表す。「—日本ふう」「—客観的な報告

[名・形動]

  1. ある基準に従った、物事配列順序順番。「—を追って話す」

  1. 物事の行われる段取りが正当・順当であること。理にかなっていること。また、そのさま。「お年寄りには席を譲るのが—だ」⇔

  1. 素直でおとなしいこと。また、そのさま。「—な若者

    1. 「女人は—を以て道とす」〈十善法語・五〉

[名・形動]

  1. まじりけのない濃厚な酒。

  1. まじりけのないこと。また、そのさま。純粋

    1. 「—なる詩境に入らしむるのは」〈漱石草枕

[接頭]名詞に付いて、それに次ぐものであること、それに近いもの、あるいはそれに近い取り扱いを受けることなどを表す。「—優勝」「—会員
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。