1. 上と下。また、上級下級。じょうげ。

  1. 二院制議会で、上院下院。「—両院

文章の、そのことに該当する部分

「彼はこの—で地の球形説に対して」〈寅彦・ルクレチウスと科学

  1. 城の下。城のそば。

  1. 城下町。

[名](スル)
  1. きれいにすること。清浄にすること。「空気を—する」

  1. 心身の罪やけがれを取り除くこと。社会悪弊などを除いて、あるべき状態にすること。「腐敗した政治を—する」

  1. ある地域から他民族を排し、民族構成を単一化すること。→民族浄化

  1. カタルシス

神聖な火。神仏にささげるけがれのない火。

火が燃えるように激しく高ぶる情欲。「—に身を焦がす」

  1. 恋の思いを詠んだ歌。恋歌。

  1. 都々逸 (どどいつ) 異称

酒・醤油 (しょうゆ) などを醸造する家。

生物分類学上の単位の一。必要場合に、の間に設けられる。

錠剤に似た形状菓子砂糖香料・着色料を加え、粒状圧縮したもの。ラムネなどの清涼菓子に多い。タブレット。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月