細胞分裂における核分裂でできた二つの核。もとの核を母核 (ぼかく) とよぶのに対していう。むすめかく。

  1. 城の周囲に設けた囲い。城壁。「—を巡らす」

  1. 城と外囲い。

  1. 外敵を防ぐための防御施設。とりで。「天然の—」

城の物見。城楼。また、城。

[名・形動ナリ]

  1. 格式を正しく守ること。かたくるしいこと。また、そのさま。

    1. 「そんな—なことを言はず」〈伎・夢物語盧生容画〉

  1. 一定のきまり。

    1. 「天地気中の機関 (からくり) 定理—ある事奇々妙々」〈北越雪譜・初〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。