dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
昼まえ。午前。⇔下午 (かご) 。
《人数の多い家、すなわち婚礼に用いる酒の瓶数の多い家の意からか》
1 酒の好きな人。また、酒が好きで、たくさん飲める人。酒飲み。⇔下戸 (げこ) 。
2 他の語の下に付いて複合語をつくり、酒に酔うとよく出る癖の状態を表す。日常の癖についていう場合もある。「笑い—」「泣き—」
むだな言葉。よけいな言葉。また、むだ話。「—を省く」
1 ふだん使っている言葉。話し言葉。
「古語は…芭蕉一派が—との調和を試み十分に成功したる者」〈子規・俳人蕪村〉
2 いつもきまって言う言葉。常套 (じょうとう) 語。
情のこもった言葉。
⇒でっく(畳五)
同じ単語または語根を重ねて一語とした複合語。意味を強めたり、事物の複数を示したり、動作や作用の反復・継続などを表したりする。「我々」「泣き泣き」「またまた」「はやばや」「知らず知らず」などの類。
《上戸 (じょうご) の意で、酒をよく吸い込むところからという》口の狭い容器に液体を注ぎ込む用具。らっぱのような形で、細い先を瓶などの口に差し込み、上から液体を流し入れる。ろうと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
じょうごほう【冗語法】
論理的には不必要な語句を付け加える表現法。無意識によるものと、強調その他修辞的効果のためのものとがある。
出典:青空文庫
・・・内儀さんは昔から笑い上戸だった。「あはは……。ぜんざい屋になった・・・ 織田作之助「神経」
・・・暗く閉ざされている。漏斗型に電燈の被いが部屋のなかの明暗を区切っ・・・ 梶井基次郎「ある崖上の感情」
・・・、しかし餅ばかりでは上戸が困るとの若連中の勧告もありて、何は・・・ 国木田独歩「置土産」
もっと調べる
出典:教えて!goo
漏斗=「ろうと」と「じょうご」の使い分け
漏斗と書いて、「ろうと」とも「じょうご」とも読みますが、 どう違うのでしょうか。 広辞苑によると「ろうと」は、「じょうご」に同じ。 一方、講談社の日本語大辞典では、「じょう...
上戸
冗語
常語
情語
漏斗
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位