dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
昔、中国で、教養のある高徳の女性。
1 おんなのこ。むすめ。⇔男子。
2 女性。おんな。「—学生」「—ゴルフ」⇔男子。
《昔、中国で、記録の事務を扱った女官の称から》
1 社会的地位や名声のある女性を敬意を込めていう語。また、その女性の名前に添えて敬意を表す語。
2 昔、文書の事務を扱った女官。
交通機関などで、業務の正式の担当者を補助する職種。また、その人。助手。「運転—」
品詞の一。付属語のうち、活用のないもの。常に、自立語または自立語に付属語の付いたものに付属し、その語句と他の語句との関係を示したり、陳述に一定の意味を加えたりする。格助詞・副助詞・係助詞・接続助詞・終助詞・間投助詞(さらに準体助詞・並立助詞その他)などに分類される。古くから助動詞あるいは接尾語などとともに「てにをは」とよばれた。
1 序としての文章。前書き。はしがき。序文。
2 和歌や擬古文などで、意味上または音声上の連想から、ある語句を導き出すために前に置く言葉。枕詞 (まくらことば) は1句(5音)を基準とし、音数の制約があるが、序詞は2句以上にわたり制限がない。例えば「あしひきの山鳥の尾のしだりをの長長し夜をひとりかもねむ」〈人麻呂集〉の歌で、はじめの3句の部分は「長長し」の序詞である。じょことば。
3 演劇などで、開幕のときに述べたり歌ったりする前口上 (まえこうじょう) 。観客に内容を暗示したり、幕前の経過を報告したりするのに用いる。プロローグ。
序として添えられた詩。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
女子と小人とは養い難し
《「論語」陽貨から》女性と徳のない人間とは、近づけると図に乗るし、遠ざければ怨むので、扱いにくいものである。
じょしかい【女子会】
女性だけの飲み会や昼食会など、遊びや趣味の会をいう。「—に使えるお店を探す」
じょしこうとうしはんがっこう【女子高等師範学校】
高等女学校などの女子教員を養成した旧制の国立専門学校。現在のお茶の水女子大学・奈良女子大学の前身。女高師。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・る天使たちが、「人の女子の美しきを見て、」妻を求めに降って来た、・・・ 芥川竜之介「神神の微笑」
・・・「わたしは白蓮女史ほど美人ではない。しかし白蓮女史よりも貞淑であ・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・や、ナイティンゲール女史やの肖像があった。その少女じみた野心をそ・・・ 有島武郎「小さき者へ」
助士
助詞
叙賜
女史
女子
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る