地下に設けた牢。地下牢。

天然産出する蝋状の有機物常温では半固体。ろうそくなどの原料とする。

  1. 2番目に生まれた男の子。次男。また、次男の名に用いる。

  1. 男女を問わず、2番目の子。

    1. 「—の女子 (むすめ) は大和の人の (つまどひ) に迎へられて」〈読・雨月蛇性の婬〉

中耳、また、外耳道の一部化膿 (かのう) した際に耳から膿 (うみ) が出ること。耳垂れ。

耳が聞こえないこと。

古代中国の官名。代には宮門守衛をつかさどる職。代では中書省門下省の長官。その後は、六部の次官の称。

肛門周囲管状の穴があき、膿 (うみ) などの出る痔疾の一種。蓮痔 (はすぢ) 。穴 (あな) 痔。→瘻孔 (ろうこう) 

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月