アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
まじりけがなく美しいこと。
「その気象…益々—純熟に至れり」〈中村訳・西国立志編〉
1 みどり色のつややかなまゆ。美人のまゆ。
2 柳の葉の細く青々としていること。また、山が遠く青くかすんで見えること。
1 薄緑色にみえる山のようす。また、遠方に青くかすむ山。
「目睫の間に迫る雨後の山の—を眺めていた」〈秋声・縮図〉
2 山の中腹。八合目あたりのところ。
「麓に細き流れを渡りて、—に登る事三曲二百歩にして」〈幻住庵記〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・都の町は一通りならず衰微していた。今この下人が、永年、使われてい・・・ 芥川竜之介「羅生門」
・・・から既に世界は、男性衰微の時代にはいっているのだそうでして、肉体・・・ 太宰治「女神」
・・・顔と団子坂の菊人形の衰微は硯友社文学とこれまたその運命を同じくし・・・ 永井荷風「葛飾土産」
もっと調べる
翠微
翠眉
衰微
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位