アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
水が密閉され、水圧がかかっても漏れないようになっている状態。また、その構造。
「水蜜桃」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
すいみつかくへき【水密隔壁】
船体の内部をいくつかの区画に分ける仕切りの壁。浸水などを一部の区画でくいとめるため、十分な強度と水密性をもつ。防水隔壁。
すいみつとう【水蜜桃】
桃の栽培品種の一。果実が大きく水分と甘味に富む。中国の原産で、日本には明治期に導入。《季 秋》「さえざえと—の夜明けかな/楸邨」
すいみつひ【水密扉】
船舶で、浸水を一部でくいとめるための扉。閉じると水密性が得られる。水密戸。
出典:青空文庫
・・・「私は、水蜜がたべたいわ。」 兄さんや、姉さんたちは、果物の季節・・・ 小川未明「お母さんはえらいな」
・・・に二十世紀、桃に白桃水蜜桃ができ、葡萄や覆盆子に見事な改良種の現・・・ 永井荷風「葛飾土産」
・・・子にはいろいろある。水蜜桃や、林檎や、枇杷や、バナナを綺麗に籠に・・・ 夏目漱石「夢十夜」
もっと調べる
水蜜
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位