アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[副]
1 勢いよく成長するさま。「—(と)育つ」
2 樹木などがまっすぐにのびているさま。
「—した新樹のような若さに打たれながら」〈秋声・仮装人物〉
3 弱々しく泣くさま。しくしく。
「—泣いている声がしていたというので」〈左千夫・野菊の墓〉
4 勢いよく順調に進むさま。
「楽浪道 (ささなみぢ) を—と我がいませばや」〈記・中・歌謡〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・えば、随分立派なのがすくすくある。路ばたでも竹の子のずらりと明るく行・・・ 泉鏡花「半島一奇抄」
・・・四角な額に、白髪長くすくすくとして面凄画家 (薄色の中折帽、うすき外・・・ 泉鏡花「山吹」
・・・と、民子はいつでも、すくすく泣いている声がしていたというので、今度は・・・ 伊藤左千夫「野菊の墓」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位