1. 木材を蒸し焼きにして作った黒色燃料。焼くときの温度使用する木材の違いにより多くの種類がある。木炭。「—をおこす」 冬》「—の香のなみださそふや二の替/万太郎

  1. 木などが燃えて黒く残ったもの。「燃えて—になる」

物事が終わったこと。終わり。完了。「支払いはこれで全部—になった」

  1. 囲まれた区域のかど。「部屋の四—」「書類の—を綴じる」

  1. 中央でない所。端の方や奥の方。また、目立たない所。「—で小さくなる」「頭の—で考える」

  1. 隅の折敷 (おしき) 」の略。

  1. 角前髪 (すみまえがみ) 」の略。

  1. 油煙松煙 (しょうえん) 膠 (にかわ) で練り固めたもの。また、それを水とともに硯 (すずり) ですりおろしてつくった黒色の液。書画を書くのに用いる。

  1. 顔料などを固めて作り、硯などですって絵などを描くのに用いるもの。青墨 (あおずみ) 朱墨 (しゅずみ) など。

  1. 物を燃やしたときに出るすす。「鍋底 (なべぞこ) の—」

  1. イカやタコの体内にある黒い液。「イカが—を吐く」

  1. 墨染め」の略。「—の衣 (ころも) 」

  1. 墨糸」「墨縄」の略。

すっぱい味。すっぱみ。さんみ。「—の強いミカン」

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。