dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 正しい教え。また、正しい宗教。
2 「東方 (とうほう) 正教会」の略。
「消費生活協同組合」の略。
西洋の宗教。キリスト教。
律宗の教判の一。身・口 (く) ・意の三業による過誤を制止する教えのこと。律を守る教え。→化教 (けきょう)
1 政治と宗教。
2 政治と教育。
上品な楽しみ。風雅な遊び。
「突然、訪客を告げる小間使が、先生の—を妨げてしまった」〈芥川・手巾〉
催し物に多くの人が集まって、盛んなようす。「バザーは—のうちに終わった」
1 聖人の教え。特に、孔子の教え。
2 神聖な教え。特に、キリスト教。
1 聖人が著した書物。また、聖人の教えが書いてある書物。せいけい。
2 聖書。バイブル。
「実に—の行わるる国土こそ道に遺を拾わずと云可けれと」〈福沢・学問のすゝめ〉
心から恐れ入ること。多く、手紙文などで用いる。「—謹言」「—誠惶 (せいこう) 」
政治の状況。政治のありさま。「地方—」
⇒精包
出典:デジタル大辞泉(小学館)
せいきょうかい【正教会】
「東方正教会」の略。
せいきょうしゃ【政教社】
明治21年(1888)三宅雪嶺 (みやけせつれい) ・志賀重昂 (しがしげたか) ・井上円了らが設立した国粋主義的文化団体。機関誌「日本人」を発行。
せいきょうぶんり【政教分離】
政治と宗教の結びつきを切ること。宗教団体が政治に介入することも、また、国家が宗教団体や個人の信仰に干渉することをも禁止するという原則。
出典:青空文庫
・・・く覚えて候へば、一代聖教を検べて、母の孝養を仕らんと存じ候。」 ・・・ 倉田百三「学生と先哲」
・・・江戸時代隅田堤看花の盛況を述るものは、大抵寺門静軒が『江戸繁昌記・・・ 永井荷風「向嶋」
・・・ならざりしことあり。政教混一の弊害、明らかに証すべし。ただ我が輩・・・ 福沢諭吉「政事と教育と分離すべし」
もっと調べる
制教
政教
政況
清興
生協
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る